【海外旅行のトラブル体験談】入国審査や税関、ホテルへの対処法

sad-face

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。

目次

はじめに

世界60カ国を個人で旅してきて、遭遇したトラブルは数多くあります。海外旅行で発生するトラブル体験談とその解決策について、完全にやらかした体験やヒヤリとした体験などについて、筆者の実体験をご紹介します。今回は入国審査や税関、ホテルの体験談について解説いたします。

シンガポールへのタバコの持ち込みで課税(2006年9月:東南アジア)

タバコ持ち込みの経緯

当時からシンガポールは、タバコの持ち込みに厳しいことは旅行前に調べていたので、知っていました。

そのため、タバコを持ち込まずに入国しました。シンガポール入国後に二泊を過ごして、カンボジア・タイに移動した際に、免税店で安く購入できることから、つい1カートンを購入しました。

いつものようにバックパックにタバコをしまって、タイからシンガポールへ深夜到着で戻った時に、税関でタバコの持ち込みを発見されて、別室に連行されました。やばい・・・しまったと思いましたが、仕方ありません。

罰金を支払い無事に入国できましたが、当時の日本で購入するタバコの金額よりも高い罰金を支払う羽目に・・・

トラブルへの対処法(タバコの持ち込み)

管理人

トラブルへの対処法をご紹介します。

対処法

・出発前や入国前に税関で持ち込み可能な製品や数量を確認することをお勧めします。

・特に1度入国後に別の国を経由して再入国する場合は、直前に入国した安心感があるので、気を抜かないことをお勧めします。

オランダ入国審査で別室に連行(2012年7月:ヨーロッパでレンタカーの旅)

トラブルの経緯

sad-face

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次