カナダの世界遺産一覧【2024年最新版】です。世界遺産の概要とカナダのどの地域に多くの遺産があるのか、登録された世界遺産の概要について紹介します。カナダに存在する世界遺産の歴史的な背景を知り、旅をすることであなたの旅がより充実するでしょう。旅行の計画に役立つことを切に願っています。

No. | 登録名 | 登録年 | 所在地 | 登録基準 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ランス・オ・メドー国定史跡 | 1978年 | ニューファンドランド・ラブラドール州 | (6) | |
2 | ナハニ国立公園 | 1978年 | ノースウエスト準州 | (7),(8) | 自然遺産 |
3 | 州立恐竜公園 | 1979年 | アルバータ州 | (7),(8) | 自然遺産 |
4 | クルエーン/ランゲル=セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセク | 1979年 | ユーコン準州、ブリティッシュコロンビア州 | (7), (8), (9), (10) | 自然遺産、アメリカ |
5 | スカン・グアイ | 1981年 | ブリティッシュコロンビア州 | (3) | |
6 | ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ | 1981年 | アルバータ州 | (6) | |
7 | ウッド・バッファロー国立公園 | 1983年 | アルバータ州、ノースウエスト準州 | (7),(9),(10) | 自然遺産 |
8 | カナディアン・ロッキー山脈自然公園群 | 1984年 | アルバータ州、ブリティッシュコロンビア州 | (7),(8) | 自然遺産 |
9 | ケベック旧市街の歴史地区 | 1985年 | ケベック州 | (4),(6) | |
10 | グロス・モーン国立公園 | 1987年 | ニューファンドランド・ラブラドール州 | (7),(8) | 自然遺産 |
11 | ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園 | 1995年 | アルバータ州 | (7),(9) | 自然遺産、アメリカ |
12 | ルーネンバーグ旧市街 | 1995年 | ノバスコシア州 | (4), (5) | |
13 | ミグアシャ国立公園 | 1999年 | ケベック州 | (8) | 自然遺産 |
14 | リドー運河 | 2007年 | オンタリオ州 | (1),(4) | |
15 | ジョギンズの化石断崖群 | 2008年 | ノバスコシア州 | (8) | 自然遺産 |
16 | グラン=プレの景観 | 2012年 | ノバスコシア州 | (5),(6) | 文化的景観 |
17 | レッド・ベイのバスク人捕鯨基地 | 2013年 | ニューファンドランド・ラブラドール州 | (3),(4) | |
18 | ミステイクン・ポイント | 2016年 | ニューファンドランド・ラブラドール州 | (8) | 自然遺産 |
19 | ピマチオウィン・アキ | 2018年 | マニトバ州、オンタリオ州 | (3), (6), (9) | 複合遺産 |
20 | ライティング=オン=ストーン/アイシナイピ | 2019年 | アルバータ州 | (3) | |
21 | トロンデック=クロンダイク | 2023年 | ユーコン準州 | (4) | |
22 | アンティコスティ | 2023年 | ケベック州 | (8) | 自然遺産 |
ユーコン準州
ユーコン準州は、カナダ北西部に位置する広大な準州です。手つかずの自然が広がり、雄大な山々、氷河、ツンドラ地帯など、多様な景観が楽しめます。また、オーロラ観測やアウトドアアクティビティも盛んです。
クルエーン/ランゲル=セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセク(No.4)
クルエーン/ランゲル=セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセクは、アメリカとカナダにまたがる広大な自然保護地域です。雄大な氷河、山々、森林が織りなす絶景が特徴で、多様な野生動物が生息しています。
トロンデック=クロンダイク(No.21)
トロンデック=クロンダイクは、カナダのユーコン準州にある地域です。19世紀末のクロンダイク・ゴールドラッシュで栄え、先住民トロンデック・フウェチンの文化と入植者の歴史が融合した独特の景観が特徴です。
ブリティッシュコロンビア州
カナダ西海岸に位置し、多様な自然と文化が魅力の州。州都ビクトリア、最大都市バンクーバーは観光地として人気。雄大な山々、森林、海岸線が織りなす景観は息をのむ美しさです。
クルエーン/ランゲル=セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセク(No.4)
クルエーン/ランゲル=セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセクは、アメリカとカナダにまたがる広大な自然保護地域です。雄大な氷河、山々、森林が織りなす絶景が特徴で、多様な野生動物が生息しています。
スカン・グアイ(No.5)
スカン・グアイは、カナダのブリティッシュコロンビア州にある島。ハイダ族の村落跡とトーテムポールが残る貴重な文化遺産です。
カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(No.8)
カナディアン・ロッキー山脈自然公園群は、カナダのアルバータ州とブリティッシュコロンビア州にまたがる広大な山岳地帯です。
ノースウエスト準州
ノースウエスト準州は、カナダ北西部に位置する広大な準州です。広大なツンドラ地帯、森林、湖が広がり、手つかずの自然が残っています。オーロラ観測や野生動物観察が人気で、州都イエローナイフはオーロラ観測の拠点として知られています。
ナハニ国立公園(No.2)
ナハニ国立公園は、カナダ・ノースウエスト準州に位置する国立公園。サウスナハニ川流域の峡谷、ヴァージニア滝などの絶景が広がる。
ウッド・バッファロー国立公園(No.7)
アルバータ州北東部とノースウェスト準州南部にまたがる広大な公園です。その面積は約44,807平方キロメートルで、カナダ国内で最大の国立公園です。
アルバータ州
アルバータ州は、カナダ西部に位置する内陸の州で、豊かな自然と資源に恵まれています。
州立恐竜公園(No.3)
アルバータ州にある州立恐竜公園は、世界最大級の恐竜化石層があることで知られ、ユネスコの世界遺産にも登録されています。バッドランドと呼ばれる荒涼とした地形も特徴です。
ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ(No.6)
アルバータ州にある先住民の狩猟遺跡。バッファローを崖から追い落とし、食料とした狩猟方法を示す貴重な場所。ユネスコ世界遺産に登録。
ウッド・バッファロー国立公園(No.7)
アルバータ州北東部とノースウェスト準州南部にまたがる広大な公園です。その面積は約44,807平方キロメートルで、カナダ国内で最大の国立公園です。
カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(No.8)
カナディアン・ロッキー山脈自然公園群は、カナダのアルバータ州とブリティッシュコロンビア州にまたがる広大な山岳地帯です。
ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園(No.11)
ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園は、アメリカとカナダの国境に位置し、世界初の国際平和公園です。雄大な山々、氷河、湖が織りなす絶景が魅力で、多様な動植物が生息しています。
ライティング=オン=ストーン/アイシナイピ(No.20)
カナダ、アルバータ州の公園。先住民ブラックフット族の聖地。岩壁に描かれた絵や彫刻が残り、独特な「フードゥー」と呼ばれる奇岩群が特徴です。
マニトバ州
マニトバ州は、カナダの中央部に位置する州です。広大な平原地帯が広がり、多数の湖が存在します。北部にはハドソン湾に面したツンドラ地帯が広がります。
ピマチオウィン・アキ(No.19)
ピマチオウィン・アキは、カナダのマニトバ州とオンタリオ州にまたがる広大な地域で、先住民アニシナアベ族の文化と自然が融合した場所です。彼らが数千年にわたって守ってきた伝統的な生活様式と、手つかずの自然環境が評価され、2018年にユネスコの世界遺産(複合遺産)に登録されました。
オンタリオ州
オンタリオ州は、カナダ最大の人口と経済規模を誇る州です。州都はトロント、州内にはナイアガラの滝、首都オタワ、五大湖などがあり、豊かな自然と都市が調和しています。
リドー運河(No.14)
リドー運河は、カナダのオタワとキングストンを結ぶ運河で、19世紀に軍事目的で建設されました。現在も運航しており、夏はクルーズ、冬は世界最長の天然アイススケートリンクとして楽しまれています。
ピマチオウィン・アキ(No.19)
ピマチオウィン・アキは、カナダのマニトバ州とオンタリオ州にまたがる広大な地域で、先住民アニシナアベ族の文化と自然が融合した場所です。彼らが数千年にわたって守ってきた伝統的な生活様式と、手つかずの自然環境が評価され、2018年にユネスコの世界遺産(複合遺産)に登録されました。
ケベック州
ケベック州は、カナダ東部に位置し、フランス語を公用語とする州です。州都はケベック・シティー、最大の都市はモントリオール。フランス文化が色濃く残り、歴史的な建造物や美しい街並みが魅力です。
ケベック旧市街の歴史地区(No.9)
ケベック旧市街の歴史地区は、北米で唯一の城塞都市であり、ユネスコの世界遺産に登録されています。17世紀のフランス植民地時代の面影を残す美しい街並みは、訪れる人々を魅了します。
ミグアシャ国立公園(No.13)
ミグアシャ国立公園は、カナダ・ケベック州にある自然保護区です。デボン紀の化石が豊富で、特に魚類から四肢動物への進化を示す化石が多数発見されています。
アンティコスティ(No.22)
アンティコスティ島は、セントローレンス湾北部に位置し、セントローレンス川河口にあります。面積は7,941km²で、森林に覆われています。
ニューファンドランド・ラブラドール州
ニューファンドランド・ラブラドール州は、カナダ最東端に位置する州。ニューファンドランド島とラブラドール地方から成り、豊かな自然と歴史が魅力。ヴァイキング遺跡や氷河地形、カラフルな港町が観光客を惹きつけます。
ランス・オ・メドー国定史跡(No.1)
ランス・オ・メドー国定史跡は、カナダのニューファンドランド島にあるヴァイキングの遺跡。11世紀頃の集落跡で、北米で最初にヨーロッパ人が上陸した証拠です。
グロス・モーン国立公園(No.10)
グロス・モーン国立公園は、カナダのニューファンドランド島にある国立公園です。プレートテクトニクスを示す地形と氷河地形が特徴です。
レッド・ベイのバスク人捕鯨基地(No.17)
レッド・ベイのバスク人捕鯨基地は、16世紀にバスク人が建設した北米最古の捕鯨基地跡です。当時の捕鯨の様子を伝える貴重な遺跡です。
ミステイクン・ポイント(No.18)
ミステイクン・ポイントは、カナダのニューファンドランド島にある化石産地です。5億8000万年前の多細胞生物の化石が数多く発見され、地球の生命進化を解明する上で重要な場所です。
ノバスコシア州
ノバスコシア州は、カナダ東海岸に位置し、海に囲まれた美しい州です。州都はハリファックスで、歴史的な街並みと豊かな自然が魅力です。潮の干満差が大きいファンディ湾や、歴史的な町ルーネンバーグなど、見どころがたくさんあります。
ルーネンバーグ旧市街(No.12)
ルーネンバーグ旧市街は、カナダ・ノバスコシア州にある港町で、18世紀のイギリス植民地時代の街並みを残す貴重な場所です。カラフルな木造建築が並ぶ美しい景観が特徴で、ユネスコの世界遺産に登録されています。
ジョギンズの化石断崖群(No.15)
ジョギンズの化石断崖群は、カナダのノバスコシア州にあるユネスコ世界遺産です。3億年以上前の石炭紀の化石が豊富で、「石炭紀のガラパゴス」とも呼ばれています。
グラン=プレの景観(No.16)
グラン=プレの景観は、カナダ・ノバスコシア州にあるユネスコ世界遺産です。17世紀にアカディア人によって開拓された肥沃な農地と、潮の満ち引きを利用した灌漑システムが特徴です。美しい景観とアカディア人の歴史が評価されています。
まとめ
カナダにある世界遺産一覧【2024年最新版】をご紹介しました。韓国のどの地域に多くの遺産があるのか、登録された世界遺産の歴史的な背景・概要を知り、旅をすることであなたの旅がより充実することを切に願っています。今まであまり旅行に行ったことが無いという方、気になる世界遺産はあったでしょうか?
旅行することで様々な経験が出来て、人生が豊かになることでしょう。思い立ったら、興味の沸く場所に足を運んでみてはいかがでしょうか。
世界遺産に興味を持たれた方は、世界遺産検定に挑戦してみてはいかがでしょうか。
世界遺産検定公式HP






海外ツアー




2.航空券
早割はこちら!<エアトリ>




3.ホテル
【Trip.com】旅行をもっとお得に!




4.アクティビティ
現地と直接つながる【Hello Activity】




5.通信機器
海外旅行者向けeSIMなら VOYAGEESIM




6.スーツケース