【厳島神社観光完全ガイド】潮の満ち引きで変わる絶景と見どころ徹底解説

Itsukushima-shrine

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。

厳島神社(下の地図の⑧)は広島県廿日市市に位置する歴史的で美しい神社であり、世界遺産(文化遺産)に登録されています。

瀬戸内海に浮かぶ神秘の島、宮島。その中でもひときわ神聖な輝きを放つのが、世界遺産に登録された厳島神社です。海に浮かぶように建つ朱色の社殿と、大鳥居の荘厳な姿は、訪れる人々を時代を超えた歴史の世界へと誘います。この記事では、厳島神社の魅力を最大限に楽しむための旅のヒントをご紹介します。

目次

厳島神社への行き方

Itsukushima-shrine
厳島神社

旅行に行く時期にもよりますが、繁忙期(GW、夏休み、冬休み等)を外した安い時期の1人旅で4万円程度かかります。(1泊2日基準)

東京からの行き方

東京から厳島神社への行き方は、以下の通りです。

1.新幹線 JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】
  • 東海道新幹線(東京駅⇒広島駅)4時間 片道20,000円程度
2.飛行機 エアトリ
  • 羽田⇒広島空港⇒JR広島駅(50分)
    ANA、JAL 片道17,000円程度
  • 成田⇒広島空港⇒JR広島駅(50分)
    Spring Japan  片道8,000円程度
3.夜行バス 【格安!夜行バス・高速バス】オンライン予約
  • 東京駅⇒JR広島駅 12時間 片道4,000円~9,000円程度

航空券の予約は、エアトリ

広島市内からの行き方

JRと広島電鉄の2通りあります。

広島から宮島への主な行き方は、時間や料金、出発地に応じて複数の選択肢があります。

JRとフェリーを利用する(最も一般的で早い)

  • 経路: JR広島駅からJR山陽本線(岩国方面行き)に乗車し、JR宮島口駅で下車します。そこから徒歩約5分でフェリー乗り場へ。
  • 所要時間: 約45分(JR約30分+フェリー約10分、乗り換え時間を含む)
  • 料金: JR(420円)+フェリー(200円)+宮島訪問税(100円)=合計720円
  • 特徴: 新幹線を利用して広島駅に到着した人にとって最もスムーズで、所要時間も短いです。

路面電車とフェリーを利用する(最も安く、景色を楽しめる)

  • 経路: 広島市内の各所(広島駅、紙屋町、原爆ドーム前など)から、路面電車(広島電鉄)の宮島口行きに乗車し、広電宮島口駅で下車します。駅からフェリー乗り場は目の前です。
  • 所要時間: 約80分
  • 料金: 路面電車(270円)+フェリー(200円)+宮島訪問税(100円)=合計570円
  • 特徴: 広島市内の景色をゆっくりと楽しみたい方におすすめです。

世界遺産航路を利用する(乗り換えなしで便利)

  • 経路: 平和記念公園近くの「元安橋桟橋」から宮島まで、高速船で直行します。
  • 所要時間: 約45分
  • 料金: 片道2,200円+宮島訪問税(100円)=合計2,300円
  • 特徴: 乗り換えなしで、原爆ドームと厳島神社の両方を効率よく回りたい方におすすめです。

アクアネット広島

どのルートも、宮島口から宮島へはフェリーに乗船する必要があります。フェリーはJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の2社が運航しており、料金や所要時間はほぼ同じです。

JR西日本宮島フェリー

宮島松大汽船

観光に必要な日数

厳島神社
厳島神社

一般的なスケジュールは、訪れたい場所にもよりますが東京からは、1泊2日や2泊3日で楽しめることが多いです。国内ツアーはHISホームページクラブツーリズムを参照ください。
また、現地のアクティビティは、アクティビティジャパンアソビュー!を参照ください。

広島市内中心の好立地ホテル「広島パシフィックホテル」2連泊
広島電鉄「一日乗車乗船券」付きで自由観光をお楽しみ!
2日目は安芸の宮島に10時集合で現地案内人によるミニツアーをご用意!
広島市内の散策満喫!思い思いにお楽しみください!

Itsukushima-shrine

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次